専任教員紹介
専任教員
-
理事長・院長
相澤 弘典あいざわ ひろのり
主な担当科目
キリスト教学/頌栄学/キリスト教保育/子どもと人権/教職・保育職概論
-
学長・教授
関田 良せきた りょう
主な担当科目
音楽Ⅰ/音楽Ⅱ/表現の指導法A/芸術表現
-
教授
杉山 宗尚すぎやま むねまさ
主な担当科目
社会的養護Ⅰ/社会的養護Ⅱ/子ども家庭福祉/保育実習Ⅰb(施設)
-
教授
布村 志保ぬのむら しほ
主な担当科目
保育原論/保育方法論/保育実習Ⅰa(保育所)・Ⅱ/教育実習(幼稚園)/子どもと絵本の愉しみ
-
教授
山中 早苗やまなか さなえ
主な担当科目
子どもと人間関係(領域)、人間関係の指導法、保育指導法
-
特別任用教授
石岡 由紀いしおか ゆき
主な担当科目
特別支援教育・保育総論/特別支援教育・保育概論
-
准教授
田中 佑弥たなか ゆうや
主な担当科目
教育心理学/保育の心理学/心理学/保育実習Ⅰb(施設)
-
准教授
藤本 千草ふじもと ちぐさ
主な担当科目
子どもと表現(領域)/表現の指導法A/体育講義(理論)/幼児の身体表現
-
専任講師
川島 直子かわしま なおこ
主な担当科目
特別支援教育・保育概論/社会福祉概論/子ども理解と相談援助/子育て支援/保育実習Ⅰb(施設)
-
専任講師
幸田 瑞穂こうだ みずほ
主な担当科目
子どもとアート/表現の指導法B/子どもと表現(領域)/教育実習(幼稚園)
-
専任講師
厨子 直子ずし なおこ
主な担当科目
言葉の指導法/保育施設運営論
-
専任講師
田中 麻紀子たなか まきこ
主な担当科目
子どもと言葉(領域)/教育実習(幼稚園)/保育指導法/保育実習Ⅰa(保育所)・Ⅱ
-
専任講師
森田 麗子もりた れいこ
主な担当科目
子どもと環境(領域)/環境の指導法/幼児と環境/保育実習Ⅰa(保育所)・Ⅱ/教育実習(幼稚園)
教員に関する情報
専任教員構成
30代 | 40代 | 50代 | 60代 | 70代 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|
男性 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 3 |
女性 | 0 | 1 | 6 | 3 | 0 | 10 |
合計 | 0 | 3 | 7 | 3 | 0 | 13 |
職階別教員数
教授 | 准教授 | 専任講師 | 助教 | 合計 |
---|---|---|---|---|
5 | 3 | 5 | 0 | 13 |
専任教員一人当たりの学生数
6.8人 |
非常勤講師数
男性 | 18 |
---|---|
女性 | 22 |
合計 | 40 |